 
倫理・社会規範委員会企画運営小委員会
主旨:1999年(平成11年)、土木学会は、「土木技術者の信条および実践要綱」(1938年制定)を、その基本的な精神を引き継ぎながら時代の要請に沿うものとして改定し、「土木技術者の倫理規定」を制定した。以来10年余が経過し、土木および土木学会を取り巻く環境は大きく変化し,さらに2011年3月11日の東日本大震災が発生した。2014年(平成26年)、土木学会は創立100周年を迎えるにあたり、「土木技術者の信条および実践要綱」以来の精神を引き継ぐとともに、公益社団法人として、社会に開かれた倫理規定を求め、「土木技術者の倫理規定」を改定した。本討論会では,改定された倫理規定の理念を共有するとともに,そのもとでこれからの土木技術者がいかにあるべきかを考える.
座   長  
皆川 勝(東京都市大学,倫理・社会規範委員会企画運営小委員会委員長)
パネリスト  
阪田 憲次(元会長,倫理規定検討特別委員会委員長)
山本 卓朗(元会長,社会安全研究会委員長)
藤井 聡(京都大学,倫理・社会規範委員会教育小委員会委員長)
坂 克人(内閣府沖縄総合事務局,倫理規定検討特別委員会幹事)
日   時  平成26年9月12日(金)12:45~14:45
場   所  大阪大学豊中キャンパス
教    室  全学教育推進機構C306
プログラム
1.	倫理規定改定の趣旨				    阪田 憲次 	5分
2.	社会安全の観点から見た倫理規定		    山本 卓朗  	5分
3.	倫理規定改定の理念				    藤井 聡   	5分
4.	土木技術者の倫理規定(平成26年版)の解説	 皆川 勝	   15分
5.	討論会								      (90分)
ふるってご参加ください.

