急勾配(20%)におけるアスファルト舗装について

セクション

勾配20%の道路でアスファルト舗装の施工は可能だと思うのですが、どういう施工方法になるか教えてください。(機械は無理なので人力施工になる等)
急勾配におけるアスファルト舗装は基準的になにか問題はあるのでしょうか?

コメント

#9969

明確な回答ではないですが、
アスファルト舗装施工に対する限界勾配の規程は見たことがありません。
ただ、20%だと厳しいかも知れませんね。
アスファルトフィニッシャの登坂能力が許容できないんじゃ無いかと思います。
全体延長の一部だと人力施工でいけるでしょうが、ほぼ全体を人力で施工するとなると不合理でしょうね。
その場合、コンクリ舗装に振り替えるんじゃないかと思います。
林道や山岳道路を経験している人なら分かるかも知れません。

#9982

↑アスファルトフェーシングはもし機械でやるならの話です
フィニッシャの登坂能力の限界が14%くらいだったかな。合材をほとんど積まなければ17%くらいまで行けたと思います

道路構造の規格の話なら、道路構造令では12%以下だったと思います。自治体の規制緩和で17%くらいのところもあるのでなんとも言えませんが
ただ機械でやっても人力でやってもダレてクラックが入りますし、密度も出ないのでやめた方がいいです