道路面より低い土地に戸建てアパートを建築します。 裏口に道路へ上がるための非常階段として、H1000 くらいで三段の階段を作ります その際に、この階段が自重や人荷重で沈まないか?を計算したいのですが、全くの素人のため計算の仕方が分かりません。 分かりやすく教えて頂きたくこちらに投稿します よろしくお願いいたします。 コメントを追加 コメント #10136 Re: コンクリート階段 冷たいようですが、全くの素人ならお金払って専門家に頼みましょう。 簡単に説明はできないですし。 返信 #10137 Re: コンクリート階段 市販のブロックおよびレンガを積んで 自分で施工されたら良いかと 沈下したら適度に補修すればよい それが嫌なら近くの土建屋に依頼すればいいのでは 返信 #10140 Re: コンクリート階段 コンクリートで作るのであれば、通常は沈下の計算はしません。 それよりも、高さが1.0m前後のようなので、階段の勾配を30度以下にすることをお勧めします。(宅造の盛土勾配の基準より) 返信
#10140 Re: コンクリート階段 コンクリートで作るのであれば、通常は沈下の計算はしません。 それよりも、高さが1.0m前後のようなので、階段の勾配を30度以下にすることをお勧めします。(宅造の盛土勾配の基準より) 返信
コメント
#10136 Re: コンクリート階段
冷たいようですが、全くの素人ならお金払って専門家に頼みましょう。
簡単に説明はできないですし。
#10137 Re: コンクリート階段
市販のブロックおよびレンガを積んで
自分で施工されたら良いかと
沈下したら適度に補修すればよい
それが嫌なら近くの土建屋に依頼すればいいのでは
#10140 Re: コンクリート階段
コンクリートで作るのであれば、通常は沈下の計算はしません。
それよりも、高さが1.0m前後のようなので、階段の勾配を30度以下にすることをお勧めします。(宅造の盛土勾配の基準より)