10月19日(月)に以下の通り、河川・海岸の土砂水理に関するワークショップ-土砂運動と地形変動解析の問題点の改善と流砂・漂砂水理学の新展開-を開催いたします。
このワークショップは,来年9月に開催されるTHESIS-2016 in Tokyo (The 3rd symposium on two-phase modelling for sediment dynamics in geophysical flows)
案内: http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~ths2016/downloads/Flyer_thesis-2016.pdf
ウェブサイト: http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~ths2016/
のworkshopのプレワークショップとして位置付けています。即ち、国内の流砂水理学の重要な問題点に主眼を置き、最先端の土砂モデルに関する研究情報、流砂モデルの課題、また新たに研究の中で見出された流砂モデルの新たな役割や重要性など、幅広い様々な視点で議論を展開することを目的としています。また、このワークショップを開催することで、土砂水理学の現状の課題を明確にし、関連分野の活性化を図るとともにTHESIS-2016への参加や論文投稿を呼びかけることもねらいとしています。
この河川・海岸の土砂水理に関するワークショップでは、まず土砂運動と地形変動解析の問題点の整理、今後土砂水理の発展、展望についてと、河川・海岸分野における土砂運動と地形変化解析の具体の問題について話題を提供し、議論します。そして総合討議では、これらを受けて横断的に議論し、討論いたします。土砂水理学の新たな展開について、活発に議論し、THESIS-2016の成功と土砂水理学分野の活性化につなげるため、皆様におかれましてはぜひとも本ワークショップの参加を検討下さい。
日時:2015年10月19日(月) 13:00-18:00
場所:土木学会講堂 (東京都新宿区四谷一丁目無番地)
主催:THESIS-2016 in Tokyo組織委員会,共催:水工学員会,後援:海岸工学委員会
参加費:無料
参加方法:当日会場へお越しください.
詳細:添付ファイルをご覧ください.
連絡先:ths2016@tamacc.chuo-u.ac.jp
プログラム:
13:00 ~ 13:05 	開会の挨拶      泉  典洋(北海道大学) (水工学委員会)
13:05 ~ 13:10 	開催趣旨説明  福岡  捷二(中央大学) (組織委員会(LOC)委員長)
(1) 土砂運動と地形変動解析の問題点の整理・改善,今後の土砂水理の発展,展望
13:10 ~ 13:55(15分質疑含む) 	泉  典洋(北海道大学)
13:55 ~ 14:40(15分質疑含む) 	後藤仁志(京都大学)
                                                                                                            司会 中川  一(京都大学)
14:40 ~ 14:50 	休憩 
(2) 河川・海岸分野における土砂運動と地形変化解析の新しい着眼点の話題
14:50 ~ 15:10 (10分質疑含む)   中川  一 (京都大学)
15:10 ~ 15:30 (10分質疑含む)   関根正人 (早稲田大学)
15:30 ~ 15:50 (10分質疑含む)   内田龍彦 (中央大学)
                                                                                                           司会 泉  典洋(北海道大学)
15:50 ~ 16:10 (10分質疑含む)   渡部靖憲 (北海道大学)
16:10 ~ 16:30 (10分質疑含む)   原田英治 (京都大学)
16:30 ~ 16:50 (10分質疑含む)   水谷法美(名古屋大学)
                                                                                                          司会  後藤仁志(京都大学) 
16:50 ~ 17:55 総合討議
                                                                                                          司会  福岡  捷二(中央大学) (LOC委員長)
17:55 ~ 18:00 閉会挨拶            後藤  仁志 (京都大学) (海岸工学委員会)